SCROLL
質・量を兼ね備えたデータ群と独自のデータ分類を活用し、
企業の広告・マーケティング戦略・プロモーション活動を支援。
会員ID数 | 約2,000万人 |
---|---|
チケット販売数 | 約8,000万枚/年 |
データ蓄積規模 | 約1.4億UB |
ID数 | 約659万 |
---|---|
WEB訪問者 | 約5,000万UU/月 |
メディア数 | 40媒体以上 |
ぴあ会員ID
年齢/性別/居住地/カードブランド/好きなアーティスト etc
チケット購買データ
チケット購買情報/抽選申込/購買意向 etc
メディア嗜好
ぴあエンタメ情報/ウレぴあ総研などの記事閲覧
リアル行動・位置
過去・現在・未来にわたるリアル行動情報
朝日会員ID
年収/職業/役職/子どもの学年 etc
行動履歴データ
運営メディアの閲覧情報
アンケートデータ
年間100万件以上のアンケート回答データ
イベント応募データ
主催イベント参加/運営メディア内キャンペーン応募
①PANXの保有データを利用したセグメントを選択「推し活女子」など季節性・トレンドに応じて独自セグメント多数あり。計500以上のセグメントを用意。
②表示したいプラットフォームを選択するだけ!WEB広告でもSNS広告でもPANXのデータを使って広告配信が可能です!
ぴあ&朝日新聞社ならではの優れたコンテンツ制作力
ぴあが培ってきたエンタメ分野での情報発信力と、
朝日新聞社が育んできた暮らしに根ざした情報提供のノウハウ。
長年にわたり「LIVE」と「LIFE」の両領域で蓄積してきた豊かな制作力が当社の強みです。
クリエイティブの力で企業と顧客をつなぐことを目指し、
紙、WEB、動画など媒体を問わず、ターゲットや目的に最適な情報発信を実現します。
これまでアプローチすることができなかった見込み顧客に自社サービスの魅力を気づいて欲しい。永く自社サービスを愛してくれる新規顧客を増やしたい。
解決アンサー
ぴあのチケット購買・購買プロセスデータは、熱量の高いポジティブファンのデータです。そのデータを活用することで、より顕在層にも広告媒体を通してアプローチすることができます。また、顕在層だけではなく潜在層も意識したキャンペーン設計いただくことで、これまで獲得できなかった新規顧客の開拓に繋がった事例もあります。
事例はこちら社内にデザイナーやディレクターの手が足らないのでコンテンツ制作に注力することができない。オシャレなコンテンツを作りたい。
解決アンサー
ぴあや朝日新聞社のメディア運営の知見を活かしたクリエイティブを制作することができます。紙やデジタル媒体への掲載コンテンツの制作はもちろんのこと、ぴあの著名人ネットワークを活かした著名人アサインも合わせて行った事例もあります。
事例はこちらデジタル広告のレポート数字は良いものの、成果に繋がらない。精度の高いデータを活用することで、広告訴求の先を見据えた施策を実施したい。
解決アンサー
米国のセキュリティ企業であるImpervaの調査では、2022年におけるインターネットトラフィック全体の47.4%がボットによるものと明らかにしています。ぴあデータを利用することでポジティブファンにアプローチし、広告訴求の先の成果に繋げることもできます。たとえばアプリダウンロードだけではなくその先の継続利用など、本当の成果に繋がった事例も増え始めています。
事例はこちらPANXのサービスは、様々な業界の企業にご利用いただいています。
『Bsオリ姫デー2023』のイベント告知で、ぴあのデータを活用して新規顧客獲得に繋がりました。その際に利用したデータは、「野球」ではなく「K-POP」や「男性アイドル」。その理由に、迫ります。
詳細はこちら2年連続でぴあのデータ連携の広告を実施いただいているJA全農おおいた様。
売上に繋がった裏舞台について、JA全農おおいた担当者にお話をお伺いしました。
ぴあと朝日新聞社がさまざまなメディアを通じて培ってきた知見と豊富な実績、専門性を活かし、商品の拡販や企業・自治体プロモーション、街や地域のブランディングといった領域で価値のあるコンテンツを創出。紙媒体、デジタルメディア、動画コンテンツなど、クライアントの目的や課題、ターゲットに合わせて最適なツールや情報設計を提案しています。
詳細はこちら当社は、革新的なソリューションを提供し、
お客様のビジネスの成功をサポートすることを使命としています。